しゅちょうずきん

しゅちょうずきん
しゅちょうずきん【首丁頭巾】
僧や法師武者が出陣の時にかぶった頭巾の一種。 黒布または紺布で作り, 頭部をとがった形にしてあったらしい。 出張頭巾。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”